上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-
京都、北野の天神さん(北野天満宮)にいってきました。
旦那さんの気分転換をかねたお出かけプラス、梅見です。

満開でした。
梅苑があって、お茶とおせんべいつきで、600円です。
でも、入るのはやめて(笑)、天神さんの境内へ。
そこの中にも、梅がいっぱいでした。
あたりまえですよね。梅といえば天神さん。

ただ、忘れてました。受験の最終の時期だということを・・・
世間では、受験が終わった人は、お礼に。
最後の頼みの人は、お願いに・・・と、
この春の時期、菅原道真さんのこの天神さんには、お参りの人が多いのですよ。
お賽銭箱の前の、鈴を鳴らすところに、長蛇の列

お正月みたいでした。
でも、皆さん真剣なんでしょうから、私たちは、その横のほうで、お参りして、北へ。
北側にも出入り口があるのですよ。
そこの近くの木に、めじろが・・・

凄く動くので、うまく撮れませんでしたが、このうす緑のが、めじろです。
花の蜜を食べにきているのですね。梅と、めじろ。きれいでした。
スポンサーサイト
テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
- 写真修行
-
| trackback:0
-
| comment:4
北野さん、先日家族で行ってきました。
なのに、娘が直前に爆睡。
起こすのも可哀想なので、私は車でお留守番してました。苦笑。
梅園の外も、十分綺麗でしたね。
- 2010/03/02(Tue) 11:58:53 |
- URL |
- ちょび #-
- [ 編集 ]
ちょびさん、こんにちは。
あらあら、寝ちゃったんですか。かわいいなぁ~(^^)。
でも、少し残念でしたね。
そうです。たしかに梅園もきれいですが、
外も十分きれいです(*^_^*)
ただ、粉にお湯を注ぐだけなのに、梅園のうめちゃはおいしいですが・・・(笑)
- 2010/03/02(Tue) 12:09:43 |
- URL |
- sora #65fpICiI
- [ 編集 ]