上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-
最近気に掛けてることに、
「体幹」ということがあります。
なに?ときかれてもうまくいえないんですが、
丹田のところに気持ちを集中して、
背筋を伸ばして、
体の中に一本芯を、軸を作る・・・見たいな感じ・・・かな?
スポーツや、武道をやっている人は、
この「体幹」ができているんだとか。
そうすると、揺るがず、無駄な力を使わず、
うごけるのだそうです。
これは、体だけでなく、
精神にも作用するとか。
一本、身体に芯を、軸を持とう・・・
スポンサーサイト
テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:2
soraさん、こんにちは。
まさに私も昨日、身体の軸を再確認したばかり。(近々このことをブログに書き綴ろうと思ったところでした。)
子供の頃、バレエによって不動の軸を手に入れたはずなのに...。
一年前から稽古を再開し(っと言っても、今や週二日の息抜き程度ですが)少しづつではありますが、この芯を味方に付け始めていますよ。
- 2010/05/12(Wed) 08:59:17 |
- URL |
- platera #-
- [ 編集 ]
plateraさん、こんにちは(*^_^*)
ほんと、凄いタイミングです(笑)
バレエは、体幹が一番鍛えられそうですねぇ。
(というか、バレエを習ってらしたんですねすごいなぁ

)
私は、体幹を意識しつつのウォーキングを最近始めたばかりなんですよ。
なんか。とても大事なことのような気がしたもので(*^_^*)
いつか、芯を味方につけられるように、
ぐゎんばります
- 2010/05/12(Wed) 10:09:48 |
- URL |
- sora #-
- [ 編集 ]